乳酸菌のチカラで腸活習慣【乳酸菌】

【善玉菌と悪玉菌のチカラ】ビフィズス菌は仲間?ウェルシュ菌や大腸菌はどっち!?

更新日:

腸内環境の話をしていると、必ずといって「善玉菌」と「悪玉菌」の話がでてきますね。

善玉菌といったら、乳酸菌!?ビフィズス菌、それとも違うもの??悪玉菌といったら、大腸菌とか、カタカナのいろいろな菌たいがいるの??

腸内細菌クエストの中でも何度も登場してくる善玉菌や悪玉菌なので、ここでしっかりと、どんな菌たちがいるのか、どんな名前なのかをしっかりと勉強しましょう。

善玉菌は乳酸菌のこと!?何をしてんの!?

悪玉ジョーカー
善玉菌って乳酸菌ことでいいんだっけ?
乳酸ガール
違うのよ。ちょっとややこしいから、しっかり説明するわね。

ヒトの腸内だったら一番多いのは、「ビフィズス菌」です。

だいたいヒト腸内だと1〜10兆すんでいます。

一方で、乳酸菌は、その1〜100億くらいしかいません。

厳密には、乳酸菌は総称なので、正確には乳酸桿菌や乳酸球菌などになります。

でも数がビフィズス菌と比べると全然少ないので、善玉菌というとビフィズス菌の話を指していることが多いのです。

悪玉ジョーカー
なるほど。

善玉菌のチカラをまずは、ここでは紹介しましょう。

<善玉菌のチカラ>

  1. 病原菌が腸内に侵入するのを阻止する
  2. 悪玉菌の増殖を抑えて腸内の増殖を防ぐ
  3. 腸の運動を促して便秘を防ぐ
  4. 免疫機能を刺激して生体調整のために働く

最近では、当たり前のように腸内環境を善玉菌優勢の状態にしておくことが認識されていますが、昔はそんなことまで知られてはいませんでした。

いろいろな過去の研究者のおかげでここまできたのです。

乳酸ガール
偉大よね、研究者って。

ビフィズス菌が優勢なのはヒトだけって本当!?

実は、ビフィズス菌が腸内で優勢になっているのは、ヒトだけなんです。

悪玉ジョーカー
他の動物はどうなってんの!?

他の多くの動物たちは、乳酸桿菌が圧倒的に多いといわれています。

研究者の中では、ヒトをビフィズス菌動物、他の多くの動物を乳酸桿菌(ラクトバチルス)動物と呼んでいます。

つまり、われわれヒトは、ビフィズス菌のおかげでいろいろな調整を行なって、健康維持を行なっているといっても過言ではないのです。

人体に有害な悪玉菌のチカラ

一方で、悪玉菌はヒトの健康を阻害するなど体に有害な働きをする菌の総称です。

悪玉ジョーカー
どんな名前のものがいるんだっけ?

有名どころでは、以下のような腐敗菌群です。

  1. ウェルシュ菌
  2. 大腸菌
  3. ブドウ球菌
  4. 緑膿菌 など

これらの菌たちは、大腸菌のようにビタミンの合成や感染症の防御にも働くこともあるので、必ずしも考え方によっては、悪玉というわけでもありません。

悪玉ジョーカー
へー、そうなんだ。でもなんで悪玉って呼んじゃってるの?

悪玉菌は、それでも、その数が一定数を超えはじめると腸内のタンパク質を腐敗させて、以下のような有害物質を作り出し、便秘や下痢、肌荒れなどを引き起こします。

さらには老化や生活習慣病を引き起こしたりする原因にもなっていきます。

  • アンモニア
  • 硫化水素
  • インドール
  • アミン
  • スカトール
  • フェノール

いまでこそ、このような有害物質が何であるか、そしてそれが、悪玉菌によって発生していることをはっきりと認識できているのですが、昔はまったくわかっていませんでした。

しかし、その後の研究者たちの努力により、悪玉菌の全容が解明され、ヒトの腸内では悪玉菌は少数派であることも分かってきました。

ところが、加齢や肉類などを食べることによって、悪玉菌が増えていってしまうことも分かっていったのです。

<悪玉菌のチカラ>

  1. 腸内のタンパク質を腐敗させ、さまざまな有害物質をつくりだす
  2. 便秘や下痢、肌荒れなどが引き起こされやすくなる
  3. 腸内フローラを悪化させることで、生活習慣病などの要因になる
  4. 加齢とともに割合が増加し、老化の原因になる
悪玉ジョーカー
やっぱり、悪玉菌は悪いやつだな!!

でも、この悪玉という言葉ですが、わかりやすい区別をするために、「善玉」、「悪玉」と名付けただけなのであって、菌たちとしてはあるがままに活動しているだけといえるのです。

たまたまヒトの腸内にとって、腸内環境を悪くさせてしまうものであり、結果として健康に危害を加えてしまうだけともいえるのです。

悪玉ジョーカー
なるほど、悪玉菌にもいろいろ生活あるからなー。俺にも。
乳酸ガール
結局のところ、大事なのは腸内細菌のバランスなのよね。

われわれヒトの腸内細菌はとても微妙なバランスで成り立っています。

加齢によって悪玉菌が増加する傾向にある以上、まず大事なのは食生活の改善にあることは明らかなのです。

高齢化社会をむかえた今となっては、食生活をあらためることで、悪玉菌の増殖をおさえることが健康長寿の秘訣といえるのです。

悪玉ジョーカー
やっぱり、日頃から腸内環境のバランスを気にしながら、生活しくいくことが大事だな。
乳酸ガール
みなさんも、もっと善玉菌や悪玉菌について詳しくなって、腸内環境の改善につなげていきましょう

よく読まれている記事一覧

オススメ記事

1

みなさんは、発酵食に興味がありますか? 古くからあるものとしては、みそや納豆、そしてここでも何度も紹介しているヨーグルトなど発酵食にはいろいろなものがありますね。 Related posts: 【玄米 ...

2

青汁は野菜不足解消にはもってこいの食品ですが、実はその飲むタイミングによっては、その効果もいろいろな違いがでてくるのです。 Related posts: 【青汁なら野菜不足解消は簡単】野菜の摂取量1日 ...

3

口臭の要因は、さまざまで「口内の虫歯や歯周病」、「胃潰瘍やピロリ菌」、「大腸悪玉菌が出すガス」などが大きな原因としてあげられますが、なかでも多いのが歯周病です。 歯周病はジンジバリス菌などの細菌によっ ...

-乳酸菌のチカラで腸活習慣【乳酸菌】
-, , , , , , , , ,

Copyright© 腸内細菌クエスト , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.