乳酸菌のチカラで腸活習慣【乳酸菌】

【高血圧にはヨーグルトのカリウム】カリウムでナトリウムを排出して高血圧予防!

更新日:

高血圧は、油断のならない病気です。

しかも、高血圧自体には、特有な自覚症状がないのです。

そのため、高血糖と同様に放置されやすい、サイレントキラーと呼ばれる特徴をもつ病気です。

高血圧を放置していると血管が硬くなる動脈硬化になりやすく、さらに放置すれば狭心症や心筋梗塞、脳卒中などといった深刻な病気へとつながっていく場合もあります。

この機会に高血圧の知識と危険性を学んでおきましょう。

サイレントキラーの高血圧

「【血糖値の上昇抑制なら乳酸菌】牛乳よりも乳酸菌の方が全然おさえてくれる!」の記事で紹介した高血糖と同じく、高血圧も生活習慣によって引き起こされることが多い病気です。

悪玉ジョーカー
どっちが危ない病気なの? 名前はどっちも有名だな。
乳酸ガール
どっちがどうということはなく、どっちも危ない病気なのよ。

どちらも、特有な自覚症状がないのが特徴で、放置されやすいという特徴があるの。

悪玉ジョーカー
自覚症状がなかったら、確かに気づけないし、どうすりゃいいのよ。放置したらどうなるんだ?
乳酸ガール
放置していると、血管が硬くなる動脈硬化になったり、さらに放置すると、狭心症や心筋梗塞、脳卒中などといった深刻な病気にもなってしまうのよ。

長い年月をかけて少しずつ血管が失われていくことから、サイレントキラーという異名まであるのよ。

放置しておくと本当に恐ろしい病気なの。

悪玉ジョーカー
高血圧も高血糖もどちらも恐ろしい病気だから日頃から生活習慣を整えろってことね
乳酸ガール
そうね。日頃から健康診断の値などには気をつけておくのよ。

また、血糖値が高いと高血圧にもなりやすく、この2つの病気は両方とも注意しておく必要があるの。

日頃から、食事では塩分と油分の多い脂っこい料理は控えめにすること。

そして、野菜や果物がきちんととれるバランスの良いメニューを心がけましょう。

 

ヨーグルトのカリウムが血圧を下げる

ヨーグルトは、血圧を下げることにも有効に働く食品といわれています。

なぜかというと、ヨーグルトに含まれる「カリウム」は、体内の余分なナトリウムを排出させる作用があるからなんです。

悪玉ジョーカー
むむっ。難しくないか。カリウム?ナトリウム?排出??
乳酸ガール
そうね、少し難しいから順序だって覚えましょう。

血管内のナトリウム濃度が高いと、浸透圧というものの関係で水分が多くなって、血圧が上がってしまうの。

だけど、逆に血管内のカリウム濃度が上がってくれれば、ナトリウム濃度が下がることになるので、血圧も下がる仕組みになっているのよ。

カリウムとナトリウムの濃度はとても重要なのよ。

悪玉ジョーカー
なんとなく分かってきたぞ。カリウムをとれば、バランスがとれるんだな。

他には、高血圧からの脱出する方法はないのか?

乳酸ガール
もちろん、あるわよ。

乳酸菌よ!

乳酸菌には牛乳にも含まれるカフェインという蛋白を分解し、ラクトトリペプチドというアミノ酸が、3つ連結した物質をつくるの。

悪玉ジョーカー
ラクトトリペプチド??
乳酸ガール
このラクトトリペプチドは、特定保健用食品(トクホ)に認められている成分なのよ。

機能としては、血管の細胞に付着して、血管を収縮させ、血圧を上げる働きをするACEという酵素の邪魔をするの。

その結果、血圧が下がるという仕組みよ。

 

血管が若返らせれば、高血圧予防に!

さらに乳酸菌が、つくり出すラクトトリペプチドには、血管年齢を若返らせる作用があることが確認されています。

ラクトトリペプチドをとることによって、血管の弾力性と拡張性が、改善するといわれているのです。

結果として、乳酸菌やヨーグルトをとることで血管ケアを行うことができ、さらには高血圧や動脈硬化を予防することにつながっていくのです。

乳酸菌サプリメントで、血管年齢を若返らせましょう。

断然オススメなのは、乳酸菌サプリメントになってきます。

乳酸菌のオススメなとり方は、以下の記事で紹介しています。

→「オススメの乳酸菌サプリメント」

 

よく読まれている記事一覧

オススメ記事

1

みなさんは、発酵食に興味がありますか? 古くからあるものとしては、みそや納豆、そしてここでも何度も紹介しているヨーグルトなど発酵食にはいろいろなものがありますね。 Related posts: 【玄米 ...

2

青汁は野菜不足解消にはもってこいの食品ですが、実はその飲むタイミングによっては、その効果もいろいろな違いがでてくるのです。 Related posts: 【青汁なら野菜不足解消は簡単】野菜の摂取量1日 ...

3

口臭の要因は、さまざまで「口内の虫歯や歯周病」、「胃潰瘍やピロリ菌」、「大腸悪玉菌が出すガス」などが大きな原因としてあげられますが、なかでも多いのが歯周病です。 歯周病はジンジバリス菌などの細菌によっ ...

-乳酸菌のチカラで腸活習慣【乳酸菌】
-, ,

Copyright© 腸内細菌クエスト , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.